利休七哲
四代 江岑の「江岑夏書」に「利休七人衆」として、
蒲生 氏郷、高山 右近、細川 三斎、芝山 監物、瀬田 掃部、牧村 兵部、古田 織部
とある。
蒲生 氏郷、高山 右近、細川 三斎、芝山 監物、瀬田 掃部、牧村 兵部、古田 織部
とある。
蒲生 氏郷
キリシタン大名、1556年生~1595歿、墓所 大徳寺黄梅院
高山 右近
キリシタン大名、1552年生~1615歿、マニラで歿、右近の死後家族は日本への帰国を許される
細川 三斎
忠興、1563年生~1646歿、墓所 大徳寺高桐院、正室 明智玉子(ガラシャ)
芝山 監物
生歿不明、現存する利休の書簡は監物宛が最も多い、利休最後の手紙も監物宛
瀬田 掃部
1548年生?~1595歿、豊臣秀次に連座処刑
牧村 兵部
1546年生~1593歿、文禄の役に朝鮮で病死
古田 織部
キリシタン大名、1556年生~1595歿、墓所 大徳寺黄梅院
高山 右近
キリシタン大名、1552年生~1615歿、マニラで歿、右近の死後家族は日本への帰国を許される
細川 三斎
忠興、1563年生~1646歿、墓所 大徳寺高桐院、正室 明智玉子(ガラシャ)
生歿不明、現存する利休の書簡は監物宛が最も多い、利休最後の手紙も監物宛
瀬田 掃部
1548年生?~1595歿、豊臣秀次に連座処刑
牧村 兵部
1546年生~1593歿、文禄の役に朝鮮で病死
古田 織部
1543年生~1615歿、墓所 大徳寺三玄院、豊臣氏と内通したとして大坂落城後切腹
このページ最下部の「ホーム」をクリックすると、私のブログのホームに飛びます。
0 件のコメント:
コメントを投稿