2015年8月17日月曜日

茶事 初座 亭主迎付 客の動き

初座 席入の前

客が腰掛まで進み、待っていると、亭主からの迎付がある。

亭主は、蹲踞に水を足し、中門(又は中潜など)に進んで客を迎えるので、
客は、自分がいつ中門に進むか、その頃合いに留意する必要がある。

亭主が中門に到った時に、客が早々と進んで、亭主を今か今かと待っている状態は宜しくない。

亭主と客がほぼ同時に中門に進む(到る)位がよい。

亭主が小間を座掃で掃き出している音が聞こえたら、客は中門に進む心構えをする。

亭主が蹲踞の水を張り足す音が聞こえたら(見えたら)、中門に進む用意をする。

亭主が中門に進み始めたら、それに合わせて、亭主が中門に到る頃、正客も中門そばの大きな飛び石に到る様に足を運ぶ。

亭主・客共にかがんで黙礼する。

黙礼が終われば、亭主・客共に立ち上がり、客は亭主が躙り口に戻る頃まで見送って、腰掛に戻る。

何しろ、亭主が中門に着いた時、それよりずっと早く客は待っていましたとならない様に留意する。




このページ最下部の「ホーム」をクリックすると、私のブログのホームに飛びます。

0 件のコメント:

コメントを投稿