2016年5月11日水曜日

炉 炭点前 炭斗動かす 羽箒

炉 炭斗を動かす

持ち出して置き付けた位置から炭斗を動かすのは、

炉に灰を撒いた後、羽箒で掃き、火箸を取って枝炭を灰器に置いたら、
その火箸を左手に持たせ、右手で胴炭を炉に入れた後、

左手の火箸はそのままにして、右手で炭斗を畳を引きずり、炉の傍に寄せる。

女子は、胴炭を入れた後、火箸を炭斗中央に戻し、両手で炭斗を炉の傍に寄せる。

炉を掃いた後の羽箒は、香合の右に斜めに置く。

但し、大棚の場合は、香合の右に羽箒を縦にして置く。

炭をつぎ終わったら、枝炭を炭斗に戻し、
火箸を炭斗中央に入れ、両手で炭斗を元の場所に戻す。


なお、次も参照されたい。

2014年11月13日 「羽箒 羽根 炭点前
2014年12月30日 「紙釜敷 炉 風炉
2015年1月7日 「炭台 炭点前 炉
2015年1月7日 「炭台 炭その他の配置
2016年1月11日 「大棚 初炭 羽箒・香合を飾る(飾らない)
2016年1月11日 「炉 長板 諸飾り 炭点前
2016年5月11日 「風炉 炭点前 炭斗動かす 羽箒


2017-12-18 参照項目を追加


このページ最下部の「ホーム」をクリックすると、私のブログのホームに飛びます。 

0 件のコメント:

コメントを投稿